■1/72 JGSDF AH HELLHOUND■









■1/72 KOTOBUKIYA ヘルハウンド 完成品■
必要部分の継ぎ目消し、ゲート処理等下地処理等の標準工作一式
4連ガトリング砲、真鍮パイプで作り直し。
ノーズ先端センサー部、Hアイズ他クリアパーツに変更しクリアブルー塗装。
そのレンズ裏側にメタルテープをカットし貼付け反射させればそれらしい雰囲気に!
機体下部の無色クリアレンズもHアイズ加工
ローターブレード、AH-64の先端部の折れたブレードを使用しHJ風に加工。
ローター基部は、真鍮棒とディテールUPパーツで質感をアップ
上部は、アルミ針金を曲げて埋め込みそれらしい雰囲気に。
ガトリング砲後部の丸い凹み部部にマイナスモールド埋め込み。
エンジンタービン部分は、市販のバーニアに変更。
機体後部下部のエアブレーキ、一旦開口しメッシュを貼付け。
全体の塗装は、ベースグレーMAX下地のグラデーション塗装今風の空気遠近法です。
基本説明書では無くHJに合わせたカラー配分で塗り分け。
キャノピーは、裏側から真っ黒にならない程度のスモーク塗装
実用機風に質感を出す為数段階グラデーション
煩くならない程度にデカール貼り付け。
(マークーソフターにて確り密着させています。)
ツヤ消しブラックで気持ちウエザリング仕上げ。
照明の関係でグラデーションは分かり難くなっているかも知れません。
塗装色は、お使いのモニターによって違いが御座いますが、
ほぼHJ誌通りの色合いになっております。
お問い合わせ
juno factory