■ MG 1/144 AUG ■


























■ HG オージAUG「オリジナルオージェ」完成品 ■

工作=ゲート、バリ、パーティングラインを丁寧に処理、
その他、気が付いた箇所のクォリティーアップ改修加工
詳細
右肩の尖った部分、つま先の尖った部分、サイズ「大カマ」の先端部、
一旦パテにて延長してから削り込みシャープに加工。
他、尖ったフェイス、スカート等はそれらしく削り込み。
胴体が短く感じられたので腹部のダークグレー部分の底部に厚みのある
プラ板を貼り付け綺麗にパテで処理して数ミリ高さアップさせております。
足裏等、肉抜きされた部分にはポリパテ等で裏打ち処理。
ビーム口等、無かった部分はピンバイスで開口、浅いモールドやパネルライン等の彫り直し
両肩バインダーのエッジが曲線ライン合うように削り自然な形に改修
左右のスカート部も同僚にエッジのラインを修正しております。

気になる合わせ目消しと、一部はモールド加工。
詳細
両肩のバインダー、胸部、脚部のアーマー類は合わせ目消し処理、
その為、部分的に後ハメ加工を施しております。
右肩のシルバーパーツ横の合わせ目は、見れる様に左右にモールドを
追加で彫り込み3本のラインっぽく仕上げ。
腰部の合わせ目も横にもう一本モールドを彫り込みパネルラインっぽく仕上げ。
腕部分はモールドっぽく見えるように合わせ目のエッジ落とし。

塗装=ベースエヴォブラックからの質感グラデーション塗装
レシピ=アニメのイメージに合わせた配合色
詳細
本体ゴールド部分=スターブライトゴールド+スモークグレーからスターブライトゴールド
プラチナ部分=ダークステンレスシルバー+スモークグレーからダークステンレスシルバー
ホワイト部分=ホワイト5+キャラクターホワイト
レッド部分=ブライトレッド+キャラクターレッド
フレーム等ダークグレー部分=インディブルー+レッド+ブラック+ニュートラルグレー
サイズ「大カマ」=ダークステンレスシルバー+スモークグレーから刃の部分にスターブライトシルバー
目の部分=ブライトレッドから蛍光レッド。ブラックライトで発光している様に見えます。
また各所マスキングをして細部の塗り分け作業
スミ入れ一式
仕上げにガイアセミグロスクリアコート


メール

トップページ